2月12日(日)
採卵手術を受けました。
結果→成熟卵1個
++++
7時50分に時間指定されましたが、
病院に着いたのは7時20分位だったかな…?
着いたらIVF受付がちょうど開いたところでした。
今回は7階でした。
07:30過ぎに、7階にて精子持込み。
その後すぐに、ナースセンターで受付けしてもらって、7番ベッドへ。
待ち時間が結構あるなぁと、ゆっくりスマホでゲームして待つ。
採卵の待ち時間に身体が冷えるので、
今回は厚手のモコモコ靴下履いて待ってました。
08:30くらいに呼ばれて採卵。
いつも通り、ちょいチクっとした程度で終了。
っていうか、あんま針を刺されなかったぞ?!
ザワザワ…
ベッドに戻って待機してたら案の定、
看護師さんに頂いた用紙を見ると、
採卵数1個!!!
たったの1個!!!
そこから、「KLC 採卵 1個」とかで検索しまくりました…
出てくるのは、採卵3個でしたー5個でしたーとか、
数の多い人のブログばっかりで余計に落ち込んだっていう。。。
培養士さんのお話、
「成熟卵1個取れましたね。今回も顕微授精で行きましょう。」
話は以上。
今まで、2個取れても受精するのは毎回1個。
確率50%なので、かなり厳しい、、、
1周期休んだらまた採卵だなと覚悟を決めて帰りました。
そういえば、珍しくガーゼ抜いた後ちょっとだけ血が止まらなくて、
(痛みはなし)
採卵の後、培養士さんとのお話→内診→ドクターとのお話→会計
という流れでした。
出血の原因は子宮のなんちゃら?の出血で心配無しとのことでした。
いつもの事だけど、朝早くて疲れました。