2017年10月20日、判定日でした。
E2・・・142
P4・・・3.1
β-HCG・・・1.5
ダメでした。
でも、前回同様、一瞬着床はしたみたいで、来週もHCGのチェックに行かねばなりません。
(子宮外妊娠してないかのチェック)
お話しやすそうなドクターだったので、
ずっとずっと気になっていた、
ホルモン補充でやってる人とやってない人の違いは何かというのを聞きました。
ホルモン補充をやってる人は20%に満たないくらい。
排卵してないとか、ホルモンの値が異常な場合やっている。
ホルモン補充は、薬を飲み続けないといけない。
副作用もあって、出血が増えるとか悪い面もある。
あなたの場合は、ちゃんと排卵しているし、今後も適用になることはないと思う。
という感じのお答えでした。(うろ覚えすいません;)
でも納得できたので、今まで通りでいきます。
今日の先生、良い先生でした。
私、KLC大好きです。
(最近、ちょっと待ち時間長いのが玉に瑕だけどw)
+++++++++++++++++++++++++++++
今回、卵のグレードが良かったから、
悪い結果を1ミリも想像してなかったので、
落ち込みっぷりがやばいです。
ドクターに今日やけ酒していいですか?って聞いたもんw
(飲んでいいですけど、ほどほどにして下さいって言われましたw)
杉先生のとこにも行って、薬も飲み始めたし、良い結果出ると思ってたんだけどなぁ。
ちょっと心が折れそう・・・。
今、ワイン飲みながら、このブログ書きながら泣いてます(T_T)
でもでも、
次の採卵が勝負!
前回の採卵の時の食生活を研究して、次の採卵でも良い卵が取れるように頑張らなきゃ!
今回かすったので、次来る生理周期は採卵できないと思うので、12月に採卵かな?
12月採卵の、1月休みの、2月移植を目標にしよう!
やれることはやっていこうと思います。
次の採卵に向けて、食生活をより一層クリーンに、
更には次の移植に向けて、
もっと言えば、出産に向けて、
もうちょっと身体絞ろうと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++
11時枠で予約
10:50 受付
10:55 血液検査→9階で待機
12:50 5階へ
13:30 診察
14時くらい お会計終了
最近、激混みな気がする…?朝一診察の方が楽なのかな?