9月1日(土)
採卵周期D3で、行ってきました。
D3で2回連続内診有りだったので、
構えてたけど内診なし!
E2・・・33
FSH・・・7.9
毎回D3のE2が高い高いと言われてたけど、
E2がこんな低いの初めて!
良い兆候だと思うことにします。
(実際、夏バテも一切なく体調も絶好調!)
次回は10日後、D12です。
鼻スプレー忘れずに持っていかなきゃ。
久しぶりの採卵で、色々忘れてる…。
採卵の日、現金4万円必要だったはず!
++++++++++++
7:30枠で予約
7:35 受付
7:50 採血(5階で待機するよう言われる)
8:33 診察室前メール受診
9:40 診察
9:45 会計なし、次回予約を取って終了
++++++++++++
★気になったので、
今までの採卵周期D3のE2の値を比較してみよう~。
2016.01.27 39 (採卵数2→受精確認1→新鮮胚移植1)
2016.05.13 45 (採卵数2→受精確認1→凍結1)
2016.11.16 57 (採卵数2→受精確認1→凍結0)
2017.02.03 65 (採卵数1→受精確認1→凍結1)
2017.06.08 85 (採卵数2→受精確認2→凍結1)
2017.11.17 70 (採卵数2→受精確認2→凍結1)
2018.07.03 92 (遺残卵胞有り、採卵キャンセル)
2018.07.25 547 (ソフィアA服用明け、遺残卵胞有り、採卵キャンセル)
まぁ最後の547っていうのは、除外するにしても、
ちょっとずつ上昇していたE2の値を加齢のせいにしてたけど、
違うのかもしれない。
最近、普通の時間に寝れるようになったのと、(12時台には寝てる)
ヨガのレッスンを尋常じゃないくらい受けているのと、
関係があるのかもしれないし、ないのかもしれない。
いずれにしても、良い卵が採れるように、
食事を手を抜かないようにするのと、
睡眠と、
あとはお祈りだー!