2021年2月13日(土)
5か月ぶりのKLC~!
今回は、採血で甲状腺ホルモンと風疹の抗体も検査された。
(看護師さんの持ってた紙に「5年アラート」って書いてあったから、初診から5年以上経つと再検査するっぽい。)
歳も歳だし、今までのこともあるのでスムーズに行くとは思っていない。
今日もなかなか診察に呼ばれないから、E2で引っかかってるんだろうなと思ったら案の定、内診室に呼ばれた。
でっかい遺残卵胞あるかな?とモニター見たら、小さいのが3~4個あった。
福田先生「卵胞が小さいし、大きさが揃っているのでこのまま採卵周期に入れます」
という事で、今回はこのまま採卵の方向になった。
E2・・・78
FSH・・・10.0
FT4・・・1.23
TSH・・・2.93 H
TPOAb・・・18.73
実は1月に受けた人間ドックで、コレステロールは正常値なのに中性脂肪が低すぎという事で、近所の内科で甲状腺ホルモンの検査を受けて、その結果正常と言われて安心してたんだけど、何と!内科の正常値の基準と、妊娠を希望する人の基準は違うらしい。
妊娠すると、赤ちゃんにお母さんから甲状腺ホルモンを分けてあげるらしい。
分けてあげれないと、流産したりする。
だから、分けてあげても十分な量の甲状腺ホルモンが作れる状態じゃないといけないんだけど、今の私は必要な甲状腺ホルモンが作られていない状態ということになる。
TSHというのは、脳から甲状腺にホルモンを出せと命令するホルモン(甲状腺刺激ホルモン)で、必要な量が作れてないから、もっともっと作れー!といっぱい信号を送っているから、数値が高くなってしまっているらしい。
あと、稀にだけど、KLCで引っかかって詳しく調べたらガンだったという事もあるらしい。
という訳で、伊藤病院への紹介状を書いて頂いたので近々行く予定。
福田先生の説明はすごく分かりやすかった! !
紹介状があったから、診察~お会計待ちが1時間あって疲れた。
次回の診察は、D8の2/18。
ちゃんと卵が育ちますようにー!