不妊治療記録→ただの通院記録(43歳でKLCを中退)

AMH0.472 PGT-A 乳がん 突発性難聴 

採卵周期D14【採卵】(KLC採卵16回目・PGT-A⑧)42歳

2021年12月23日(木)

 

採卵結果→成熟卵3個・未成熟卵(GV)3個

 

【培養士さんのお話】

未成熟卵はGVでかなり小さいので、成熟する可能性は低い。

なので、成熟卵3個に顕微授精を行うことになると考えてもらってよい。

未成熟卵の培養は夕方まで。夕方までに成熟卵にならなければ培養中止。

 

過去最多の採卵数6に浮かれてたけど、培養士さんの話で現実に戻された。

実質、採卵数3と変わらない。

 

グレードについて。

卵のグレードは採卵した時の年齢によって決まる。

42歳のBは、43歳になってもB。

43歳になったら、一番良い卵はCになる。

 

卵の番号について。

成熟卵の「L」→「その他」→未成熟卵「M1」→「GV」の順番。

同じカテゴリーでは、適当に番号付けられてるから、大きさ順とか採れた順ではない。

 

【診察にて】

Q.今までこんなに沢山の卵が採れたことなかったけど、今回多かったのは歳のせいですか?

 

A.年齢が上がると採れる卵の数は減る傾向にあるから、歳のせいではない。卵は半月前から「よーいどん!」で成長を始めるんだけど、今回たまたま6個になったということ。周期によるから、次は少ないということも多々ある。

 

Q.今回採れた卵のうち3個は、未成熟卵でかなり小さいということだけど、これって採卵の日が1日遅ければもう少し大きくなりましたか?

 

A.大きくなるのは確かです。ただ小さい卵胞が大きくなるのを待つと、主席卵胞が排卵してしまうリスクがある。1番胚盤胞まで育つ可能性の高い主席卵胞のことを考えて採卵日を決めている。もちろん数があった方が良いのは良いんですけどね。よく「今回は2個しか卵胞が育ってないから採卵キャンセルします」っていう方が居るんですけど、4個卵胞があっても2個空砲だったら同じですからね。

 

という訳で、あくまでも主席卵胞を第一に考えるということみたい。実際に採卵当日に主席が排卵済みとか、18㎜以上の卵が全部排卵して居ない!とかもあるらしい。今まで、採卵日に排卵しちゃったなんていう経験がないから、そんなこともあるのね!と驚いた。

あと、卵巣にある卵って1個でも複数でも「排卵日」に一気に排卵すると思ってた。

採卵数6のおかげで、今まで知らなかったことが分かって面白かった。

あとは左右で合計8回刺されたから、流石に卵巣がちょっと痛む。

とにかく無事に採卵できてホッとした。

 

次周期も採卵予定。

 

(来院指定時間09:10)