不妊治療記録→ただの通院記録(43歳でKLCを中退)

AMH0.472 PGT-A 乳がん 突発性難聴 

検査結果(杉ウィメンズクリニック)

3週間経ちまして、検査結果を聞きに行ってきました。

待ち時間は15分ほど。

前回、内診してないので、今回は内診ありでした。

 

★結果

 ↓

3項目ほど引っかかりました。

 

プロテインS抗原量・・・63↓

IgG・・・19.3↑

IgM ・・・84.3↑

 

血液をサラサラにして血流を良くしないと、

妊娠中期に流産の可能性も出てくるというような話でした。

着床障害の人にも関係なくはないから、

移植周期の生理の終わりかけ位から、

アスピリンとユベラを飲むことになりました。

(移植前に検査して良かったです。)

血流を良くして内膜が厚くなるようにするらしい。

薬は、判定日に妊娠が可能性ゼロならそこでストップ。

妊娠すればアスピリンは35週あたりまで、

ユベラは10週くらいまで継続とのこと。

 

内診の結果は、子宮の形などなど大丈夫。

ただし、子宮筋腫(6cm)があるとの指摘。

初めて言われましたと言うと、杉先生の方が驚いていました。

KLCにはドクター沢山いるから、みんな誰かが言ったんだろうって思ってるのかも?と言われました。

この筋腫、着床には関係ない場所にあるので、妊娠するには問題ないとのこと。

ただし、妊娠中に大きくなった場合、邪魔になることがあるかもしれないけど、

筋腫を手術するとなると、1年くらい不妊治療をお休みすることになるから、

私の年齢からすると、勿体無いかもしれない。

着床に関係ない場所にあるから、KLCの先生も話をしなかったのかも?

というお話でした。

この筋腫はしばらく放置かな?

KLCでも一度見て頂いた方がいいのかも?

D12診察の時に忘れないようにしなければ。

 

★薬の飲み方メモ

アスピリンについて(保険外)

アスピリンは、もし飲み忘れたらスキップする。

・採卵の周期には絶対に飲んでは行けない。

・飲むのを中止したら1週間程で効果が切れる。

・親知らずを抜歯したりする場合は要注意。

 ドクターに薬を飲んでいることを伝えること。

・怪我して出血した場合はちゃんと止血すれば大丈夫。

ユベラについて(保険適用)

・ビタミンEなので、他のサプリを飲んでる場合は、

 ビタミンEの入ってない物を飲みましょう。

 

★薬がなくなったら

①妊娠できた場合

 分娩予定の病院でアスピリンの処方をしてもらえるか確認すること。

 処方してくれない病院の方が多いとのこと。

 その場合、杉ウィメンズクリニックに薬を出してもらうことになる。

 妊娠中はドクターの診察が必須なので、杉ウィメンズでも検診を受けることになる。

 (分娩予定の病院で検診を受けるのにプラスして、

  薬を出してもらうためにも検診費用がかかる)

 初診程待たなくてもいいが、1ヶ月くらい余裕を持って予約を取ること。

 薬の残量をちゃんと把握しておくこと。

②妊娠してない場合

 薬だけ出すことが可能。

 ただし、薬を出してもらえるか、必ず事前に電話をして確認すること。

 

++++++++++++++++++++++

★感想

3項目も引っかかったし、薬を飲むことになったので、

染色体検査は延期にしました。

とりあえず、新しい方法を試して、

また上手く行かない場合に次の作戦を考えます。

今の悩みは、

KLCには、杉ウィメンズで検査したことを言うべきか否か。 

他の方のブログ読んでると、言わない人の方が多いっぽい?

まぁもう少し悩みます~。

D12のドクター次第かな?

筋腫は見てもらうのだけは忘れないようにしよう。

薬飲むのも忘れないようにしなきゃだ。

(ちなみに、この日のお会計は薬代含めて1万円ちょっとでした。

 杉ウィメンズの検査をお考えの方のご参考になれば幸いです。)

 

着床障害検査(杉ウィメンズクリニック初診)

7月、8月、9月はお休み周期です。

 

突然ですが、

杉ウィメンズクリニックの初診予約が取れたので、

行ってきました。

(予約を取ったのは7月。今は初診予約は大体2ヶ月先くらい。)

 

杉ウィメンズクリニックは、どちらかというと「不育症」の方が専門で、

妊娠できるけど流産を繰り返す人向けの病院というイメージ。

妊娠陽性出たのは3回だけで心拍確認とかまで行ったことのない私が行っても、

検査の必要が無いとかって言われてしまうんじゃないか、、、と

不安に思いながら行ったのですが、

ちゃんと検査して頂けました。

 

【診察の流れ】

指定された時間に病院へ

受付にて、

事前に準備しておいた問診表2枚と、今までの病院でのデータを取りあえず全部提出。

始めに、先生との診察の前に、看護師さんとお話。

移植の回数や、妊娠した時の経過、

多発性ポリープの手術をした時期、

どの病院に卵が何個凍結してあるのか、どのデータが使えるか、

などなど聞かれました。

KLCの初診のデータは2年前だったので古くて使えないということで、

全部検査してもらう感じになりました。

(使える項目があれば、その分検査費用が安くなるのだと思います。)

その後、待合室で少し待って、杉先生の診察。

「生理中で、内診できないので、今日は血液検査だけです。」

先生のとのお話中に、次回の予約日も決め、

「その時に結果を踏まえてお話しましょう」という感じだったかな。

採血してもらって、お会計で終わり。

血液検査だけでしたが、9万円オーバーでした。

(お会計は現金のみ)

内診無かったので、1時間くらいで終了。

 

 

【感想】

最後に先生が、ポロリと、

「着床障害の人は、だいたい何か出ます」って仰ったので、

何か結果が出て、今後何らかの対策が出来る事に期待。

とにかく、先生のお話もとっても分かりやすく、

看護師さんもとっても優しくて、感動!

11回も移植されたんですね~って、11回「も」って、

看護師さんが言って下さって、

私頑張ってきたんだよなーって、ちょっと涙が出ました。

診察中も

話を急かされることもなく、質問したいことは質問でき、

とても良い雰囲気でした。

 

【染色体検査について】

初診では基本的にはやらない。

初診の検査を一通りやって、何も原因が出なかった人がやる検査というイメージ。

なぜならば、染色体検査は結果が出たとしても、何も治療法が無いから。

初診でやるなら、保険が効かないので、夫婦二人で6万円くらい。

初診後、検査をやることになった場合は、保険効くので3万円くらい。

夫婦二人で検査に来て、結果を聞く時も夫婦二人で来ないといけない。

初診の検査で、何か原因が引っかかった場合は検査してもらえないのだろうか?というのは聞くの忘れた。

現時点では、できれば、検査したいと思っているけど、

次の診察のときに、ちゃんと忘れずに言えるかな?

憶えていられますようにー!

 

++++++++++++++++++

結果が出ない事には何も言えないけど、

でも、この病院に行ってみて良かった!と思えた病院でした。

 

採卵周期D24【凍結確認】(KLC採卵5回目)38歳

6月29日(木)

凍結確認の電話をしました。

(1時ジャストに電話したら、一発で繋がった!)

 

結果→1個凍結

 

培養士さんのお話

「受精卵2個を培養していましたが、ひとつは途中で成長が止まってしまって培養中止になりました。もうひとつは、5日目で胚盤胞になって6日目に凍結しました。」

 

6日目に凍結っていうのは、6日目胚盤胞

また気が向いたら調べようw

1個しか卵ないし、移植日にグレード聞けるし、その時でいっかw

ちなみに移植は、最低でも1周期以上お休みして体調万全で臨む予定です。

体調良ければ8月移植もあるかもだけど、9月を予定。

8月は、2週間くらい午前だけの診察になるから、混むかもだし?

 

++++++++++++

凍結0も覚悟してたし、実際は次はまた採卵だなぁと思ってたし、

でもその割には2個とも凍結できたらなぁの夢も一瞬見たり、

結果聞くまで本当に分からないものです。

 

今、杉先生の『不育症学級』という本を読み始めたのだけど、

排卵された卵の25%が染色体異常。

そこから受精できたとして、受精卵の40%が染色体異常。

胚盤胞まで成長すると、25%。

とすると、2個受精卵があって1個は途中で成長が止まってしまったというのも

自然なことなのかもしれない。

 

とにかく、良い卵が取れるように食生活がんばるぞー!

あ、その前に移植に備えて、銅下げようー!

D3のE2が高い原因を考える

今周期、d3のE2が高くて、かなり心配しましたが、

(ネット情報だと、d3のE2が高いと質のいい卵が取れないっていう記述もあったので)

無事に成熟卵2個採卵できました。

凍結まで行けるかはまだ分かりませんが、

2個とも受精して今のところは順調。

 

「E2 高い」とかで、検索かけて色々調べてみました。

 

【①肝機能の問題】

肝機能が悪いと正常にホルモンが分泌されないようなので、

近所の内科で調べてもらいました。

 

結果→全く問題なし

 

なので、肝機能が原因というのは否定できました。

 

となると、食べているものが原因なんじゃないかということで、

鍼の先生に指摘されたのがプロテイン

それから、自分では大豆イソフラボンも関係あるかもしれないと思いました。

 

【②ホエイプロテイン

ダイエットのために筋トレをしているので、

ここ1年半ほど毎日ホエイプロテインを飲んでいたのですが、

ホエイの原料は牛乳です。

牛乳は作るときに色々ホルモン剤を使用しているらしく、

(沢山牛乳を取るために)

そのホルモン剤の影響を受けたのではないかと鍼の先生に指摘されました。

確かに、アメリカでは、グラスフェッドとかホルモンフリープロテインとかって、わざわざ書いてあるプロテインが売っているんです。

そういう商品があるっていうことは、普通の商品の方には、少なからずホルモン剤とか薬が含まれてしまっているのかもしれない。

という訳で、いったんホエイプロテインを飲むのを中止していますが、

ネット情報だと、いやいやそんな身体に影響があるほどプロテインホルモン剤は入ってないという記事もあったりするので、

たんぱく質を摂ることは妊活にいいので、

今回凍結まで行ったら、頻度を減らしてまた飲むかもしれません。

(毎日を2日に1回とか、週末だけとかにするだけでも、影響を軽減できるはず)

 

【③大豆イソフラボン

毎日、納豆40gとお味噌汁2杯飲んでいました。

これに、おからパウダーを使ってお菓子を作ったり、お豆腐を食べることもあるし、油揚げ・高野豆腐の大好きで食べたりしていたので、少し大豆イソフラボンの摂取が多かったのかもしれません。

大豆イソフラボンは、量が多すぎると妊活にはよくないようですし、

未発酵の大豆製品は身体を冷やすみたいだし、植物毒もあるようなので、

お味噌汁を1日1杯、二日に1回ペースで納豆、

お豆腐・油揚げなどは控えてみようと思います。

(ちなみに、ホエイプロテインをやめているので、今はソイプロテインを飲んでいますが、私が今飲んでいるソイプロテインは、製造過程でイソフラボンが除かれるようなので、これは大丈夫そうです。)

※大豆製品は銅の問題もあるし、少し量を調整して正解かもしれないです。

 銅については、別記事書く予定です。

 

最後に、実は食べ物は原因じゃなくて、ストレスが原因説。

【④ストレス】

不妊治療してて、ストレスない人なんているのかなぁ?w

でも、私の場合は

もう少しストレスを解消する努力をした方がいいのかもしれない。

お金のかからない、ストレス発散法を探さねば。

 

++++++++++

という訳で、私の少ない脳みそで色々考えてみましたが、

結局なにが原因か分かりません。

d3のE2が高い傾向にある方でも妊娠出産されている方が

いらっしゃるのも事実。

今回は、肝臓に異常がないことが分かったというのと、

プロテインについて調べたり、

大豆イソフラボンを色々調べて勉強になったので

とりあえず良かったことにします。

何はともあれ、食生活大事!

食べているもので身体はできている!

ストレスにならない程度にがんばろう~。

採卵周期D18【受精確認】(KLC採卵5回目)38歳

6月23日(金)

受精確認の電話をしました。

 

結果→2個受精

 

+++++++

今まで、2個取れた時も1個しか受精してこなかったので、

とっても優秀!

凍結確認は、29日…。

毎日お祈りしよう。

採卵周期D17【採卵】(KLC採卵5回目)38歳

6月22日(木)

採卵手術受けました。

 

結果→成熟卵2個

 

前回1個しか取れなかったので2個というのは素直に嬉しかったです。

やはり数が多い方が気分的に安心します。

 

採卵の後は最低でも1周期から2周期はお休みしたいので、

ソフィアAは飲みません。

毎回そうしています。

急がば回れ

体調を万全にして次の治療に挑みたいです。

+++++++

9:50に時間指定されてたけど、

病院着が9:20くらい。

9:30頃、7階にて精子持込み。

その後、9階で待機。

10:45 7階へ。

11:30 採卵&安静時間も終わって9階へ。

13:00 培養士さんとのお話

13:15 4階にてドクターとのお話

13:30 お会計終わって病院出発

(時間は大体これくらい~って感じで参考にしてください)

+++++++

今回採卵してくださったドクター女性だったかな?

採卵するために入れている器具の入れ具合がいつもと違って、

めっちゃ痛かった。

今まで、痛いと思ったことが無かったので、、、

先生によるんですね。

でも終われば痛みも無いし、数分のことだから、我慢できる。

卵がちゃんと取れたんだから、OK!