2019年11月24日(日)
結果→成熟卵3個
(初めて3個採れた。)
旦那の精子の運動率が悪いと言われたけど、顕微授精なので問題ないとのこと。
3個のうち2個はLサイズで、どっちが首席か分からない。
もう1個は小さい。
培養士さんに、いつも卵2個採れて1個しか凍結できないけど、毎回首席の方の卵が凍結されているのか質問してみたけど、毎回首席が凍結されている訳ではないとのとこ。
前から気になってたから、ちょっとスッキリ。
診察では、不育症の血液凝固系の検査で引っかかってるけど、ソフィアAを飲んでもいいのかと聞かれた。
(ちょうどこの前、杉先生に質問しておいて良かった)
必要であれば飲んでいいけど、今回も1周期お休みするのでソフィアAは飲まないことにした。
その他
9階で培養士さんとのお話後の診察も9階だった。
2日前に依頼した診断書がもう出来ていた。書類作成料3300円